こんにちは!株式会社ハシモトです。
愛知県名古屋市港区に拠点を構え、全国のお客様へ循環式ハイブリッドブラストシステム工法や橋梁塗装工事を提供しております。
本記事では、橋梁塗装工事についての説明とその重要性、そして塗料の選定から塗装工程までの一連の流れを解説いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

橋梁塗装工事とは?用語と概要を解説

橋梁
橋梁とは、川や道路などをまたいで交通の流れをつなぐ重要なインフラです。
その健全性を保つためには、塗装工事が欠かせません。
橋梁塗装工事は、橋の腐食や劣化を防ぎ、耐久性を高めるために行われるものです。
この工程には、表面の清掃から古い塗膜の除去、防錆処理、そして塗膜の再塗装まで、複数のステップがあります。
循環式ハイブリッドブラストシステム工法とは、使用した研磨材を回収し再利用することで、環境への影響を抑える効率的な表面処理技術です。

橋梁の寿命を伸ばす塗装技術の重要性

塗装工事は単に橋を美しくするだけでなく、鋼構造物を錆から守り、橋梁の寿命を大幅に延ばす役割を担っています。
塗装膜には、水分や塩分、そして有害物質など、台風や豪雨などの厳しい天候から橋を保護する作用があります。
特に愛知県をはじめとした日本の多湿な気候は、錆の発生にとって絶好の環境であり、優れた塗装技術が橋梁を守るためには不可欠です。

塗料の選定から施工までの流れ

塗料の選定は、橋梁の材質や環境、予算によって異なります。
適切な塗料を選ぶことで、耐候性や防錆性を最大化することが可能です。
施工の流れとしては、まず橋梁表面を徹底的に清掃し、その後循環式ハイブリッドブラストシステム工法で古い塗膜を除去します。
次に、塗料の種類に応じた下塗りから中塗り、上塗りを段階的に行い、均一で耐久性の高い塗膜を形成します。
塗装作業では、風や雨などの気象条件に注意しながら丁寧に施工することが肝要です。

熱意ある新人スタッフを募集しています!

求人中
全国規模の橋梁塗装工事を手掛ける私たちは、ただいま意欲ある新たなスタッフを募集しています。
塗装技術を身につけたい、安定した仕事を求めている、そんなあなたのチャレンジをお待ちしています。
詳細情報や応募方法は求人応募フォームからご確認いただけます。
ぜひお気軽にご応募くださいませ。

協力会社様を募集しております!

橋梁塗装工事を手掛ける株式会社ハシモトでは、現在協力会社となっていただける会社様からのご連絡をお待ちしております。
弊社との事業提携をお考えの協力会社様がいらっしゃいましたら、ぜひお話を伺いたいと思います。
弊社とともに事業のさらなる発展を目指していきませんか?
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ専用フォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


各種募集

愛知県名古屋市港区の株式会社ハシモト|塗装工求人・東海エリアほか
株式会社ハシモト
〒455-0861
愛知県名古屋市港区大西2丁目135-3
TEL:052-301-3666 FAX:052-301-3667
[営業電話お断り]