こんにちは!
全国で循環式ハイブリッドブラストシステム工法を用いた橋梁塗装工事を行っています、愛知県名古屋市港区の株式会社ハシモトです。
今回は、塗装工の仕事についてご紹介します。
塗装工として働く魅力や、仕事で身につく知識や経験についてお話ししますので、ぜひご参考にしてみてください。

塗装工の仕事内容とは?

実績③
塗装工の仕事内容は、建物や構造物の表面に塗料を塗ることです。
ただし、単に色を塗るだけではありません。
塗装する目的は、見た目を美しくするだけでなく、水や錆、熱などから建物や構造物を保護することです。
そのため、塗装する場所や材質に合わせて、適切な塗料や塗り方を選ぶ必要があります。
例えば、弊社が得意とする循環式ハイブリッドブラストシステム工法というのは、高圧水と砂を混ぜたもので表面を洗浄し、その後に塗料を吹き付ける方法です。
この方法は、従来の砂吹きよりも環境に優しく、効率的に施工できます。
また、橋梁塗装というのは、橋の鉄骨やコンクリート部分に塗料を塗ることです。
この場合は、耐久性や防錆性が高い塗料を使うことが重要です。

塗装工の仕事で身につく知識や経験

塗装工の仕事で身につく知識や経験は多岐にわたります。
まず、建築や土木の基礎知識が身につきます。
建物や構造物の種類や特徴、材質や形状などを理解することで、より適切な塗装方法を選定できます。
また、安全管理や現場管理などのスキルも必要です。
高所作業や足場作業など危険な作業が多いので、自分自身や周囲の人の安全を確保することが大切です。
次に、色彩やデザインのセンスも身につきます。
クライアントの要望に応えるためには、色合いや質感などを考慮しながら塗装することが求められます。
また、施主や設計者とコミュニケーションを取る能力も必要でしょう。
仕事の内容や進捗状況などを正確に伝えることで、スムーズに作業を進められます。
最後に、チームワークや協調性も身につきます。
塗装工の仕事は一人ではできません。
現場では他の職種の人と協力しながら作業を行いますので、安全な作業のために意思の疎通が必須なのです。

塗装工を募集中です!

RECRUITMENT
弊社では、現在塗装工の求人を行っています。
特に塗装工事の経験者を歓迎していますが、未経験者でもやる気があれば大歓迎です。
弊社では幅広い年齢層のスタッフが在籍しており、資格取得に必要な費用を全額負担する資格取得支援制度もあります。
塗装工としてスキルアップしたい方や、新しい仕事に挑戦したい方はぜひご応募ください。

一緒に事業を展開してくださる会社様へ

弊社では、事業提携を積極的に行っています。
協力会社様とは互いに技術や情報を共有しながら、品質の高い仕事をご提供したいと考えています。
協力して一緒に事業を拡大していきたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


各種募集

愛知県名古屋市港区の株式会社ハシモト|塗装工求人・東海エリアほか
株式会社ハシモト
〒455-0861
愛知県名古屋市港区大西2丁目135-3
TEL:052-301-3666 FAX:052-301-3667
[営業電話お断り]